現任教育についてこのページを印刷する - 現任教育について

個人のペースに合わせ、段階的に学べるプログラムを基に看護師を育成しています

私たちは、神奈川病院看護部の理念を基盤に、このような看護師をめざしています。

1.神奈川病院のめざす看護対象

1)高度な専門知識・段階を有し、主体的に実践できる
2)高い倫理観に基づいた、質の高い看護が提供できる
3)多職種と協力し、看護の役割を発揮する
4)病院経営に参画でき、看護のマネジメントができる
5)後輩と共に学び合い、自立した看護師になる
6)臨床看護研究ができる能力を有し、看護を創造することができる

2.看護職員能力開発プログラム

国立病院機構「看護職員能力開発プログラム(ACTy   Ver.2)」に則り、当院に即した神奈川病院キャリアラダーとなっています。一歩一歩、自分の能力に合わせステップアップできます。

看護職員新採用者オリエンテーション

入職時には、部署に配属された時に少しでも不安がないよう必要な基本の知識・技術の研修を行います。

レベルⅠ(新人看護師)の研修内容

レベルⅡ~レベルⅤの研修内容


3.看護管理者能力開発プログラム

国立病院機構看護管者能力開発プログラム(CREATE)に則り、看護師長・副看護師長を対象に管理実践に必要な5つの管理能力を養うための教育を行っています。

研修内容