インフルエンザワクチンの予防接種についてこのページを印刷する - インフルエンザワクチンの予防接種について

2025年9月25日掲載

令和7年10月1日(水)より、インフルエンザワクチン予防接種を開始致します。

接種可能な方は、※かかりつけ患者のみとなります。
※かかりつけ患者とは、①次回受診予約がある方
           ②直近3ヶ月以内の受信歴がある方(終診の方を除く)
           上記のいずれかに該当する方になります。

自費接種料金
大人(13才以上)5,456円(税込)
小児(12才以下 2回接種)4,500円(税込)×2回


接種方法
1,接種希望のかかりつけ患者の皆様は、予約日または主治医の外来日にお越し下さい。
2,診療前に、受付窓口1番または2番に必ずお申し出ください。
  ※診察中または診察後にお申し出の場合は、接種まで長くお待ち頂きますので、
  ご理解・ご協力よろしくお願いします。
3,初診患者は接種できません。
4,接種には時間を要しますので、お時間に余裕をもってお申し出ください。
5,ワクチンの供給量に限りがあることから、お受けできない場合がございます。


補足
各自治体の高齢者インフルエンザ感染症予防接種のうち、「秦野市・伊勢原市・厚木市・平塚市・二宮市」の方々について、各自治体の自己負担額で接種可能です。詳細につきましては、各自治体にお問い合わせ下さい。
★小児科は定期受診日のみお受けできます。事前予約は受け付けておりませんので、お問い合わせはご遠慮下さい。