新型コロナウイルスワクチンの予防接種についてこのページを印刷する - 新型コロナウイルスワクチンの予防接種について

2024年1月30日掲載

当院では、新型コロナウイルスワクチンの予防接種に関しまして事前予約制としておりましたが、令和7年2月3日(月)より以下の接種方法に変更致します。
なお、かかりつけ患者様のみ接種可能です。
令和7年3月末を目処に接種終了する予定にしておりますが、こちら事情により早まる可能性もございます。予めご了承下さい。

 
【接種方法】
 1,接種を希望されるかかりつけ患者様は、予約日もしくは主治医の外来日にお越しください。
 2,診療前に、受付窓口1番または2番に必ずお申し出ください。
   ※診察中または診察後にお申し出の場合は、接種まで長くお待ち頂きますので、
        ご理解・ご協力よろしくお願いします。
 3,初診の患者様は接種できません。
 4,接種には時間を要しますので、お時間に余裕をもってお申し出ください。
 5,ワクチンの供給量に限りがあることから、お受けできない場合がございますので、ご承知おきください。

【接種料金】
 接種料金は下記のとおりとなります。
 接種終了時に会計窓口でお支払い下さい。
  1,市町村の接種補助対象者で補助期間が有効である方は、各市町村の決定価格。
    ※市町村の接種補助期間につきましては、接種前にご確認願います。
     (対象者:65歳以上 または 60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能に障害がある方等)
    2.上記以外の接種希望者の方:17,050円(税込)
 
※かかりつけ患者とは、
  1.次回受診予約がある方
  2.直近3か月以内の受診歴がある方(終診の方を除く)
 上記のいずれかに該当する方になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 当院では、新型コロナウイルスワクチンの予防接種に関しまして、令和6年12月1日より接種開始としておりましたが、ワクチンの納品状況および院内体制状況を鑑みまして、以下の接種方法により、令和6年12月10日(火)より接種を開始致します。

〇接種可能な方は、かかりつけ患者さん(※)のみとなります。

〇接種方法ですが、ワクチン納品状況および混乱を防ぐため、予約制とさせて頂きます。
 予約につきましては、令和6年12月3日(火)より開始致します。
 予約をする方法は
  (1)通常の予約専用ダイヤルで予約(0463-81-1786 14時~16時半の時間帯のみ)
  (2)病院での直接予約
  (3)外来診察時で予約、のいづれかとなります。

○接種日として、毎週火曜日、13時~14時に新型コロナウイルスワクチン接種専用予約を設けます。
 お手数をおかけしますが、接種希望者の方は予約を事前に取得していただいて、その後に接種となります。
 予約無しでの接種受付は、実施しておりませんので、ご注意下さい。


〇接種料金は、下記のとおりとなります。
 ・市町村の接種補助対象者:各市町の決定価格(例:秦野市2,800円)
  (対象者:65歳以上 または 60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能に障害がある方等)
 ・上記以外の接種希望者の方:17,050円(税込)
 接種料金は、接種終了時に会計窓口でお支払い下さい。



※かかりつけ患者とは、
 1.次回受診予約がある方
 2.直近3か月以内の受診歴がある方(終診の方を除く)
 上記のいずれかに該当する方になります。


当院では、新型コロナウイルスワクチンの納品状況が不安定のため、令和6年12月1日より予防接種を開始予定と致します。
接種可能者は、かかりつけ患者様(※)のみとなります。
当院での接種開始日より前でのワクチン接種希望の患者様やかかりつけ患者でない患者様につきましては、他の医療機関での接種をお願い致します。
開始日につきましては、随時ご連絡させて頂きます。